パソコン・インターネット

2023年5月 7日 (日)

M2 Mac【SIPの無効化】

納品から10日。

設定を一通り済ませ,
必要なアプリもインストールできた。

しかし,GW最終日にそれはやってきた。
roxio「toast20」がインストールできない……。
100%で止まり,先に進まない(泣)。

20230507-140934

調べること1時間。
システム整合性保護(System Integrity Protection: SIP)
の無効化が必要らしく,無事にインストールできた。

・インストールを繰り返すこと30分。
・SIPの無効化にたどり着くまで1時間。
・macOSをリカバリーモードで起動するのに,Commandキー+Rキーではなく,Appleシリコン搭載Macは電源ボタンをそのまま押し続けることが分かるまで30分。

2時間もがいたが,SIPを無効化したらあっという間だった。
無事にインストールできたら,有効化するのを忘れずに!

| | コメント (0)

2023年4月26日 (水)

MacBook Airを注文した

Img_0233

MacBook Pro Early 2015 がそろそろ怪しくなり、
PCを新しくすることにした。

選んだのはM2 MacBook Air(2022)。

67W USB-C電源アダプタ
・16GBユニファイドメモリ
・512GB SSDストレージ
を選択したら海外発送とな!?

【4月27日追記】

Img_0237

いよいよ明日、届くようです。
思ったより早かったかも。

| | コメント (0)

2018年1月23日 (火)

iPhoneの画面を収録する

180122_2 そろそろ不具合も解消された頃かと思い、「iOS11」にアップデートした。
 
iOS11 では iPhone単体で画面の動画撮影ができる「画面収録」機能が加わったので、Macを使った収録は不要となる。そこで、備忘録ということでMacでiphoneの画像キャプチャする方法をメモすることにした。
 
「準備するもの」
・OS X Yosemite以降が動作するMac
・Lightningケーブル
・iPhone
・QuickTime Player
 
「MacでiPhoneの画像キャプチャする方法」
1.MacとiPhoneを接続
2.QuickTimePlayerを起動
3.新規ムービー収録からMacの画面上にiPhoneの画面を開く
QuickTime Playerの上部メニューの「ファイル」>「新規ムービー収録」を選択。
4.Mac標準のスクリーンショット機能で画像撮影する
最近はもっぱら Parallels Toolbox を使用している。

| | コメント (0)

2017年9月27日 (水)

掲示板に画像認証を追加

調べ学習支援サイト「せいめいたんじょう」を作ったのは1998年。学習をまとめる掲示板を実装したのは、2001年だった。

すぐに始まったスパム投稿に対抗して、管理者による事前認証にすること16年。さまざまな質問や感想が寄せられ、それはデータベースとして貴重なページになっている。
Web教材なるものが充実し、そろそろ役目を終えようとしてるサイトだが、シーズンともなると一日1,000アクセス程度はあるのでニーズはまだあるのだろうか。
 
170927 最近は、ロボットによるスパム投稿が絶えないので、画像認証を追加することにした。効果は絶大。投稿がピタッと止んだのである。投稿があるとメールが届くのだが、最近はとても静かである。

| | コメント (0)

2017年4月26日 (水)

iQOSホルダーが故障した

170426使い始めて26日目。突然チャージャーに赤ランプが点灯した。さっきまで普通に使えていたのにと焦りながら公式サイトの「My Account」からチェックを試みたところ,『あなたのiQOSには不具合があるようです。』と表示されるではないか。故障しやすいとは聞いていたが,説明書通りに丁寧に扱っている自分には無縁だとたかをくくっていた。どうしよう…と頭が真っ白になったが,交換をリクエストすることにした。
 
ネットからの交換リクエストはエラーだし,サポート電話はなかなかつながらないしで時間はかかったが,何とかオペレーターの「交換品を手配します」の言葉をもらうことができた。早かったのはここから。次の日の夕方には新しいホルダーが手元に届いたのである。めでたしめでたし。

それにしても,久しぶりに紙巻を吸ってみたがマズッ!
gloを箱から出して試すとなかなかいける。手放さなくてよかった。
3月末はgloとiQOSの両方持ちだったが,スティックの入手し易さからiQOSを選択し,gloは冬眠状態だった。仙台市民じゃなくなったし・・・。
もう紙巻には戻れそうにないので,gloは保険として大切に冬眠させておこう。今度仙台へ行ったら,ネオスティックを買っておかねばなるまい。
 
170427 【4月27日追記】
Twitterでつぶやいたら,iQOSサポート公式アカウントから返信があった。やるなぁ…。

| | コメント (0)

2017年2月10日 (金)

Mac【Dockの再起動】

170210 今回もキーボードネタ。
いつの頃からか,ファンクションキーが効かなくなった。例えば,F7でカタカナ変換とか,F10で半角にするとか。しかし,システム環境設定の「F1、F2などのキーを標準のファンクションキーとして使用」にチェックは入っている。何か解決策はないものかと検索してみたら,『ターミナルからDockを再起動する』という方法を見つけたのでやってみた。
 
1.ターミナルを起動する。
2.以下のコマンドを入力して,Enterキーを押す。
  killall Dock
 
一瞬Dockが表示されなくなるが大丈夫。すぐにDockが表示されて,ファンクションキーが機能するようになった。
それにしても,いろいろな解決方法があるものだ。解決法をネットで公開している方々に感謝。

| | コメント (0)

2017年2月 9日 (木)

Mac【装飾キーの記号】

キーボードのショートカットを調べていると,はたと止まってしまうときがある。装飾キーの記号の意味が分からないのだ。いちいちググるのも面倒なので,覚える意味でも整理してみたい。大切なのは4つ?
 
Command 【Command (コマンド)】
Macにしかないキーだから,これは覚えやすい。Windowsでいうところの「コントロールキー」か。「Command + C 」「Command + X 」「Command + V 」「Command + A」「Command + N」「Command + R」を使わない日はない。ちなみに,不連続(とびとび)な複数のファイルを選択する時にも使えるキー。
 
Option 【Option (オプション)】
これが一番分かりにくい。というか,今でも理解できていない。まあほとんど使わないからいいか。
 
 
Control 【Control (コントロール)】
これもあまり使わないからまあいいかって感じなのだが,WindowsでいうところのCtrlキーとは別物だとうことだけは理解できた。
 
 
Shift 【Shift (シフト)】
矢印記号は,ずらすことを意味しているのだとか。これは分かりやすいし,Windowsのように連続選択ができる。ただ,Finderでアイコン表示にしていると,ShiftキーではCommandキーと同じ不連続選択しかできなくなってしまう。なぜ…?
 
170210 【追記】
ちなみに,「/」や「・」のようにキーの両側を切り替えたいときは,「Option (オプション)」を押しながらキーを叩くと設定されていない方の記号が入力できる。メモメモ。

| | コメント (0)

2017年2月 3日 (金)

Mac【虹が回る】

MacBook Proを買って1か月。快適に使ってきたのだが,時々虹がくるくる回って応答しない時がある。Macで強制終了したい時はどうすればいいのか分からなかったので調べてみた。
 
17020301 アクティビティモニタを使ってもいいのだが,「command+option+esc」のほうが早い。本日は,2回ほどお世話になったが,強制終了はできるだけ避けたい。これ…待っていれば応答してくれるのだろうか…と書いている時にまた虹。急いでネットで対応を調べ,下記2点を試してみた。
・環境設定でBluetoothを選択し,[詳細設定]から「Bluetoothでコンピュータのスリープ解除を可能にする」のチェックを外す。
・省エネルギーの設定で,ハードディスクをスリープさせない。
設定しても虹は回り続けたが,適当なところにマウスをもっていってenterキーをポン!と押したらお~っ!虹が消えた!
 
17020302 ついでと言ってはなんだが,SSDとメモリについても調べてみた。macOSは,普通に使用してもアクセス権の破損は日常的に発生してしまうとのこと(なぜ??)。よって,定期的なメンテナンスが必要なんだとか。修復方法は「First Aid」を使う。さっそく使ってみたが,あっという間に終わった。メモリについては,以前は誰でもメモリ解放アプリを使っていたらしいが,現在のmacOSには使わない方がいいみたい。ではどうするのか。「再起動」すればいいとのこと。了解です。
 
最後に,日々使い続けているとどんどん重くなっていくMacをリフレッシュさせるには,「セーフブート」なるものを実施すればいいらしい。方法は,
1. 電源オフを確認する。
2. Macを起動する。
3. ジャーンと聞こえたら「Shift」キーを押し続ける。
4. Appleアイコンと進捗状況のバーが現れたら「Shift」キーを離す。
これで様々なキャッシュをクリアできる。
 
Mac使いの皆様には当たり前のことが,一つ一つ新鮮なこの時期が触っていて実に楽しい。メモメモ。

| | コメント (0)

2017年2月 2日 (木)

Mac【バックアップ】

170203 マックでバックアップといえば「Time Machine」だが,日々更新するデータのみさらっとファイルを同期したい。Windowsでは,簡単で高速な「Disk Mirroring Tool」を使っていた。同じイメージで探して試してみた結果,何となく使い続けそうなアプリを見つけた。「FreeFileSync」である。
 
気に入った理由は,無料,高機能,そして日本語OKという点。メモリも圧迫しないようなので,しばらく使ってみよう。

| | コメント (0)

2017年1月30日 (月)

Mac【別名で保存】

170130 CotEditor(テキストエディター)を使っていて困ることがある。ファイルメニューに「保存」しか表示されないのだ。以前に作成したファイルを編集し,うっかりクリックしようものなら上書き保存されてしまう。このショックはでかい…。
 
いろいろ調べたら,ショートカットキーの[オプション]キー+[コマンド]キー+[シフト]キー+[S]キーが「別名で保存」に割り当てられている。しかし,4つのキーのコンビネーションは押しにくい。
[オプション]キーを押しながら[ファイル]メニュー押すことで「別名で保存」コマンドを表示できることが分かったときはとてもうれしかったのでしばらくはそれを使っていた。でも,操作が1つ加わるのはちょっと面倒だし,Microsoft Office だと最初から「名前を付けて保存」が表示されるので煩わしい。
 
そこで発見したのが[ファイル]メニューに[別名で保存]をデフォルトで表示させるとともに,ショートカットを従来のものに変更する方法だ。
・システム環境設定の[キーボード]パネルを開く。
・[キーボードショートカット]を表示する。
・[アプリケーション]という項目を選択し,[+]ボタンクリック。
・[メニュータイトルに「別名で保存...」と入力。
・[キーボードショートカット]を選択して[コマンド]キー+[シフト]キー+[S]キーを押す。
以上で設定は完了。メニュータイトルには正確に「別名で保存...」とピリオド3個まで確実に入力する必要があるので注意が必要。「名前を付けて保存...」だと表示されなかった(苦笑)。
 
これで安心して保存できるようになったのだが,この方法がシステムに不具合を起こさないかどうか,知っている方がいらっしゃれば教えてほしい。

| | コメント (2)

より以前の記事一覧